ZiMaker II EXTENSION VERSION
ZiMaker II EXTENSION VERSION
最終更新日: 2019年10月24日
Windows 7/8.1/10 フリーウェア
Adobe AIR アプリケーション

Adobe AIR で動作する通知型フィードリーダ(RSS リーダ)です。
テレビのニュース速報のように画面に字幕を表示します。
フィードリーダ「ZiMaker II」に、ニュース速報や地震情報を表示する機能を加えました。
【ご注意】
このアプリケーションをインストールするには、あらかじめ Adobe AIR ランタイムがインストールされている必要があります。
【ご注意】
このアプリケーションを使用するには、(横)800ピクセル以上 ✕(縦)600ピクセル以上のディスプレイが必要です。
お知らせ
- ZiMaker II EXTENSION VERSION はに公開を終了しました。ZiMaker 3 をご活用ください。
主な機能
- 字幕は最前面に表示されますが、クリックすると一時的に非表示になり隠れたボタンやウィンドウを操作できます。
- 情報取得時に任意のサウンドを再生します。サウンドはフィードごとに設定できます。
- ミュートワードが設定できます。
- OPML ファイルのインポート/エクスポートができます。
- NHK NEWS WEB、読売新聞オンライン、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経ニュース がインターネットで配信するニュース速報を表示します。
- NIED 独立行政法人防災科学技術研究所 の「強震モニタ」と連動します。緊急地震速報を取得時に地図と字幕を表示します。
- P2P 地震情報 が配信する地震/津波情報を表示します。
※ 取得する情報は発生した地震の震度や規模などです。地震感知情報には非対応です。 - 気象警報/注意報などの気象情報を表示します(試験中)
【ご注意】
ニュース速報や緊急地震速報、気象情報などいくつかの機能は初期状態で無効にしています。利用する場合は設定画面から有効にしてください。
【ご注意】
気象情報の取得は試験中です。正しく表示できない場合があります。ご理解の上ご使用ください。
【お願い】
このアプリケーションは、各情報を配信する企業、組織、団体等と一切関係ありません。これらの企業、組織、団体等にこのアプリケーションに関する問い合わせをしないでください。
【お断り】
Version 2.1.12 まで搭載したストラテジー株式会社の「SignalNow Express」との連動機能は、同社が同サービスの運用を2017年7月31日に停止したため削除しました。なお、2017年7月1日開始の新サービス「SignalNow X」との連動は行いません。
アプリケーション仕様・機能比較
ZiMaker II | ZiMaker II EXT | |
---|---|---|
アプリケーション区分 | フリーウェア Adobe AIR アプリケーション |
|
対応フィードフォーマット | RSS 1.0 / RSS 2.0 | |
フィード取得頻度 | 最大2フィード/分 (1フィードは約3分間隔) |
|
取得時サウンド | ○ 一括指定 / フィード別指定 |
|
ミュートワード | ○ ※テキスト一致 |
|
ニュース速報表示 | × | ○ 字幕 |
ニュース速報〔1〕取得 | … | NHK NEWS JUST IN |
ニュース速報〔1〕取得頻度 | … | 2回/分 |
ニュース速報〔2〕取得 | … | NHK NEWS WEB YOMIURI ONLINE 朝日新聞 毎日新聞 日本経済新聞 産経ニュース |
ニュース速報〔2〕取得頻度 | … | 最大4サイト/分 (1サイトは約3分間隔) |
緊急地震速報表示 | × | ○ 字幕 / 地図 ※他システムと連動 |
緊急地震速報確認頻度 | … | 60回/分 |
地震情報表示 | × | ○ 字幕 |
地震情報取得頻度 | … | 1回/分~30回/分 |
津波情報表示 | × | ○ 字幕 |
津波情報取得頻度 | … | 1回/分~30回/分 |
気象情報表示 | × | ○ アイコン (試験中) |
気象情報取得(市区町村域) | … | 気象警報/注意報 |
気象情報取得(都府県支庁域) | … | 土砂災害警戒情報 記録的短時間大雨情報 竜巻注意情報 |
気象情報取得頻度 | … | 1回/3分 |
OPML ファイルインポート | ○ | |
OPML ファイルエクスポート | ○ ※URL とフィードタイトルのみ |
|
字幕ステルス機能 | ○ | |
字幕ステルス時間 | 0秒~10秒 |
アプリケーション表示例
[ 閉じる ]
【ご注意】
画像は開発中の表示例です。予告なく変更することがあります。
リリースノート
2.1.36 ― ZiMaker II EXT Revision 36 2019年10月24日公開 緊急地震速報が表示されない不具合を修正 2.1.35 ― ZiMaker II EXT Revision 35 2019年2月1日公開 ニュース速報配信元名を変更 ※配信元の変更による 2.1.34 ― ZiMaker II EXT Revision 34 2018年7月26日公開 ZiMaker III 公開のお知らせをバージョン情報画面に追加 ニュース速報の取得方式を変更 2.1.33 ― ZiMaker II EXT Revision 33 2018年7月8日公開 気象警報注意報が正しく取得できない不具合を修正 2.1.32 ― ZiMaker II EXT Revision 32 2018年7月6日公開 気象警報注意報が正しく取得できない不具合を修正 2.1.31 ― ZiMaker II EXT Revision 31 2018年7月4日公開 内蔵フォントを削除 問い合わせ URL を変更 一部ニュース速報が取得できない不具合を修正 ※配信元のコード変更による 2.1.30 ― ZiMaker II EXT Revision 30 2018年5月9日公開 大区分エリアで取得する土砂災害警戒情報を、設定中の小区分エリアに大雨警報(土砂災害)または大雨特別警報(土砂災害)が発表されているときにのみ表示するように変更 2.1.29 ― ZiMaker II EXT Revision 29 2018年4月16日公開 初回起動時の初期設定を変更 2.1.28 ― ZiMaker II EXT Revision 28 2018年4月15日公開 地震情報取得時の字幕を変更 緊急地震速報取得時に表示する地図の縮尺を変更 2.1.27 ― ZiMaker II EXT Revision 27 2018年4月12日公開 記録的短時間大雨情報と竜巻注意情報のアイコンが表示されたままになる不具合を修正 時刻を管理する処理を変更 2.1.26 ― ZiMaker II EXT Revision 26 2018年4月11日公開 記録的短時間大雨情報と竜巻注意情報が取得できない不具合を修正 2.1.25 ― ZiMaker II EXT Revision 25 2018年3月23日公開 RSSフィードの取得頻度を調整 ニュース速報の取得頻度を調整 震源の深さが不明な地震情報取得時の字幕を変更 2.1.24 ― ZiMaker II EXT Revision 24 2018年3月22日公開 内蔵サウンドを変更 2.1.23 ― ZiMaker II EXT Revision 23 2018年3月22日公開 竜巻注意情報取得時にサウンドが再生されない不具合を修正 2.1.22 ― ZiMaker II EXT Revision 22 2018年3月19日公開 初回起動時の初期設定を変更 メニューボタンのテキストをアイコン化 内蔵サウンドを変更 RSSフィードの取得頻度を調整 一部のRSSフィードの日時が取得できない不具合を修正 ニュース速報の取得元を追加 ニュース速報の取得頻度を調整 ニュース速報の取得ごとに字幕表示する記事数に最大値を設定 気象情報の取得を追加 ※試験中 2.1.21 ― ZiMaker II EXT Revision 21 2017年12月5日公開 初回起動時の初期設定を変更 ニュース速報の取得元を変更 ※更新適用後は変更したニュース速報を取得無効にリセットします 取得する場合は設定画面から有効にしてください 2.1.20 ― ZiMaker II EXT Revision 20 2017年10月13日公開 設定画面の説明文を変更 2.1.19 ― ZiMaker II EXT Revision 19 2017年10月13日公開 内蔵サウンドを変更 2.1.18 ― ZiMaker II EXT Revision 18 2017年10月11日公開 内蔵サウンドを変更 2.1.17 ― ZiMaker II EXT Revision 17 2017年10月11日公開 初回起動時の初期設定を変更 ニュース速報の取得元を変更 ※更新適用後は変更したニュース速報を取得無効にリセットします 取得する場合は設定画面から有効にしてください 2.1.16 ― ZiMaker II EXT Revision 16 2017年10月6日公開 緊急地震速報取得時の地図を変更 2.1.15 ― ZiMaker II EXT Revision 15 2017年8月17日公開 深発地震を予測した緊急地震速報取得時の字幕を変更 2.1.14 ― ZiMaker II EXT Revision 14 2017年8月1日公開 画面幅を正しく取得できない不具合を修正 2.1.13 ― ZiMaker II EXT Revision 13 2017年8月1日公開 狭画面使用時の字幕表示の幅を変更 緊急地震速報 SignalNow Express との連動機能を削除 ※サービス終了による 2.1.12 ― ZiMaker II EXT Revision 12 2017年6月27日公開 アイコンを一部変更 2.1.11 ― ZiMaker II EXT Revision 11 2017年6月26日公開 狭画面使用時の字幕表示の幅を変更 設定画面の表示枠の大きさを調整 緊急地震速報取得時の字幕を変更 震度が不明の緊急地震速報取得時の処理を変更 初期設定値を一部変更 優先適用フォントを変更 2.1.10 ― ZiMaker II EXT Revision 10 2017年5月9日公開 優先適用フォントを変更 2.1.9 ― ZiMaker II EXT Revision 9 2017年4月28日公開 文字が正しく表示されないことがある不具合を修正 2.1.8 ― ZiMaker II EXT Revision 8 2017年4月19日公開 緊急地震速報が正しく表示されない不具合を修正 アップデートできない不具合を修正 2.1.7 ― ZiMaker II EXT Revision 7 2017年4月19日公開 緊急地震速報取得時に表示する地図を修正 2.1.6 ― ZiMaker II EXT Revision 6 2017年4月17日公開 緊急地震速報取得時に表示する地図を修正 2.1.5 ― ZiMaker II EXT Revision 5 2017年4月6日公開 一部でリビジョン番号が正しく表示されない不具合を修正 2.1.4 ― ZiMaker II EXT Revision 4 2017年4月6日公開 緊急地震速報取得時に表示する地図の縮尺を修正 ※Google マップの仕様変更に対応 2.1.3 ― ZiMaker II EXT Revision 3 2017年3月30日公開 情報取得元ページの名称変更に対応 2.1.2 ― ZiMaker II EXT Revision 2 2017年1月8日公開 まれに緊急地震速報の取得が停止する不具合を修正 アプリケーションアップデート処理を変更 2.1.1 ― ZiMaker II EXT Revision 1 2016年11月27日公開 アプリケーションアップデート処理を変更 2.1.0 ― ZiMaker II EXT 2016年11月23日公開 全面刷新